ブログを書くメリットとは、普段は気にも留めなかった自分の周りの「意外」を知ることではないでしょうか。新たな発見によって、生活スタイルも変わりそうです。
菓子パンで始まる朝は非常に快適
朝起きると常温の水を飲み、ストレッチ、ラジオ体操を終えると、そこから朝食タイムです。バナナベースのスムージーを作っている間、コーヒーの準備に取り掛かります。
以前はスムージーの後、コーヒー+ホテルブレッド1枚が定番でした。それがいつの間にか、ホテルブレッドの代わりに菓子パンが常態化していきます。
菓子パンの甘さに「癒される」気がしていたのですが、そうではなかったようです。甘さには中毒性があって、より甘いものを求めるようになってしまいます。
心のどこかで、このままではマズイと思っていたのですが、止められず、朝の菓子パンはなかば習慣化されていきました。
菓子パンの紹介でカロリーに関心
毎朝幸福な気分に浸れるしブログのネタにもなるので、それでいいじゃないかと自分を甘やかす自分に気づき、自分自身に疑念を抱くようになります。
ちょうどその時、ミルクデニッシュを紹介しようとして、ガク然としました。1個当たりのカロリーが600超と、さすがに過剰摂取ではないかと反省します。
菓子パン1個は、平均すると大体300前後。バナナのスムージーが200-250なので朝食だけで600近く、しかも糖分を多めに摂ってきたことになります。
ラジオ体操やウォーキング、ショッピングでの消費カロリーはせいぜい300程度。それぐらい身体を動かしてやっと菓子パン1個分だなんて、いかに高カロリーかわかります。
スーパーの品薄で生活見直しを決心
最近はスーパーへ買い物に行っても、菓子パンはほぼ売り切れ。ホットケーキミックスで何かを作る手もありますが、時間がもったいなくなりますよね。
菓子パンがないのなら、それをきっかけにやめようと決意した次第です。金輪際まったく断つとなるとストレスになるので、まずは回数を大幅に減らすことにしましょう。
ほぼ毎日から1週間に1個、2週間に1個とし、1カ月に1個ぐらいにしておいた方がいいでしょうね。
人間の身体って、一度壊れてしまうと元には戻らなくなるように思います。壊れる前に好ましい状態を維持していくことが重要と考えます。
(おわり)