PTコピーライターの食卓

今日も気ままに生きてます。以上!

シャープのオーブンレンジ 油を使わない揚げ物の作り方

2021年も残りわずかとなり、一気にクリスマス・モードへ。今年1年がんばったあなたに提案したいのは、油を使わずに揚げ物ができるオーブンレンジです。 スーパー・デパ地下の揚げ物は美味だけど これまで自宅でゼッタイに作らない料理は揚げ物でした。キッチ…

マック・ダブチいつまで販売?カロリーや値段を調査 食べ方も一工夫

マック・ダブチの販売終了はいつ? マック・ダブチ3商品のカロリーや糖質は? マック・ダブチの単品・セットはいくら? マック・辛ダブチはどのぐらい辛いの? マック・ダブチを食べた感想は・・・ マック・ダブチを自宅で温め直すには まとめ(コピーを考え…

ドトール「大豆ミートバーガー」のカロリーは?美味な食べ方も調査

「全粒粉サンド大豆ミート」はおいしい? 「全粒粉サンド大豆ミート」のカロリーは低いの? まとめ ドトールコーヒーで2020年9月17日、「全粒粉サンド大豆ミート 和風トマトのソース」がデビュー!植物系の食材にこだわり大豆ミートを使用したハンバーガーで…

ポトフの夏らしい食べ方は?

今年は珍しく春が長く続きましたが、そろそろ梅雨入り。気温もだいぶ上がってきたので、ポトフをアレンジし「夏バージョン」として新規開発してみました。 ポトフは「アツアツ」とは限らない 暑い時に熱いものを食べるのが好きな人もいるでしょうけど、自分…

グリーンアスパラをツナ缶でパスタにしてみた

ご近所さんからいただいたグリーンアスパラ。今が旬ですよね。いろいろな食べ方があるので悩みますが、ペペロンチーニが最も新鮮さを楽しめると思い、作ってみました。 スーパーで買い物をしている時はあまり意識に留めませんが、グリーンアスパラの旬は夏ご…

そら豆 皮ごと食べられるの?

そら豆の食べ方って、いい年をして実は昔から自信がありません。外出先で出されても、手をつけないことがよくあります。表面の薄皮を付けたままいただくのが正しいのでしょうか。 5月から6月にかけて収穫されるそら豆は、今の時期がまさに旬。薄いグリーンに…

麻婆豆腐の作り方 「本格」目指すなら甜面醤だけど・・・

来客用に麻婆豆腐を用意することになり、いつもと少し違う方法で作ってみました、甜面醤(テンメンジャン)を久々に使ってみたら、やっぱり本格的な味に。ただ、やっぱり甘すぎるかな。 麻婆豆腐は通常、豆腐と肉味噌を別に調理します。豆腐は一口大に切った…

チンジャオロースー 味付けがシンプルだとこんなに美味

テレワーク仲間の来客で、数年ぶりに作ったチンジャオロースー。、従来通りホントにシンプルに仕上げました。でも、ブランクを感じさせず、美味度がさらに上がったかな。 チンジャオロースーは、ずい分前から作っていました。材料を細長く刻み強火で炒めるだ…

イベリコ豚の食べ方 時短カンタン

スーパーでたまたま見つけたイベリコ豚。生ハムのイメージがありますが、生姜焼きにしたらどんな味になるのでしょうか。試してみました。 数時間で書き上げるつもりだった原稿が、途中で状況が変わってしまい、最初から書き直す破目に。こういう時はイラつき…

チョココロネの食べ方は?

このパンを昔からよく見かけるんですが、あまり好きじゃないんですよね。抱き合わせで付いてくるから仕方なく食べるって感じ。そもそも、名前はなんていうんでしょうか。 いや、東急ストアでパンが売り切れていたので、3個セットを仕方なく買ったんですよ。…