PTコピーライターの食卓

今日も気ままに生きてます。以上!

「サムライマック」登場 お味は?

マクドナルドが本日から期間限定で販売している「サムライマック」。名前に惹かれ、数年ぶりに利用しました。「和のテイスト」ということですが・・・。

f:id:NoelCorporation:20200408230430j:image

なぜか、堺雅人のネットCMが目に留まりました。そう言えば、マックを最後に利用したのは何年前だろう。視界に入っても、まず立ち入らない店の1つですね。

でも、たまにはいいかも。商品名の「サムライマック」なんて面白そうなので、久々に訪れました。

店舗は近所ですが、ドライブスルー。午前11時ぐらいだと利用者も少ないので、名前の通りホントにスルスルーっと。

「サムライマック」は本日4月8日から5月中旬の期間限定商品です。非常事態宣言に合わせたわけではないのでしょうが、ほぼ同じような時期ですね。

「炙り醤油風ダブル肉厚ビーフ」「炙り醬油風ベーコントマト肉厚ビーフ」の2タイプ。価格はそれぞれ単品490円(税込み)、バリューセット790円(同)

f:id:NoelCorporation:20200408230517j:image

本日は両方買いました。個人的には「ダブル肉厚」の方が圧倒的に好きですね。だって、ボリュームが違います。「ベーコントマト」はちょっとあっさりの印象。

さすがに「肉厚」だけあって、厚さは通常のハンバーグの2倍はあります。それが「ダブル」なので、ちょっとおトク感も。

しょう油ベースのソースとけしの実使用のバンズと合わせたのが特徴。従来のマック製品とはずいぶん違いを感じます。

「ダブル肉厚」はハンバーグのほかにチェダーチーズ、玉ネギ、レタス。「ベーコントマト」の方はベーコンとトマトのほか玉ネギ、レタスがサンドされています。

個人的に満足な点は肉とバランスの良さ不満な点はサイズがそれほど大きくない、ということですかね。あと、しょう油ベースのソースとバンズは合わない気も・・・。

f:id:NoelCorporation:20200408230444j:image

加えて、数年ぶりなので相当に印象深いのが価格ですね。単品490円なら、立ち食いの天玉そばの方がコストパフォーマンスとしては優れているように思えます。

バリューセット790円なら、ちょっとした定食の価格ですよね。マックはホント、うまくデフレから脱却したということに驚き、感心しました。

(おわり)