何をしてもうまくいかない日ってありますよね。今日がまさにそれでした。ファミチキをアレンジしてカレーを作ったのですが、あまり外さない自分が珍しく失敗してしまいました。
カレーうどんを作った後、スープが中途半端に残ってしまい、どうするか思案していました。ごはんを炊いてその上に残りのスープをかけただけのカレー丼でもよかったのですが、それだとちょっと寂しいじゃないですか。そこで考えたのが、カレーとして作り直しファミチキを添えるというメニュー。
さっそくいきましょう。まず、冷蔵庫にあったブロッコリーを適当な大きさに切ってそのまま投入。インディラカレーのスパイスを振りかけ、本格的に仕上げます。ちょっと煮込んだら完成!いただきます、ってファミチキどうすんの!最寄りのファミリーマートにダッシュして買ってきました。税込み180円ね。
炊きたてのごはんにカレールーをかけ、3切れにしたファミチキを載せたら今度こそ完成!いただきます。一口目・・・、二口目・・・、三口目・・・ちょっとこれは・・・うーん困ったなあ。
まずですね、ファミチキがジューシーなのはいいんですけど、カレールーと一緒だとくどい。つまり脂っこい。カツカレーと違って衣にサクサク感がないので、カレーの具としてもトッピングとしても、いずれにしてもくどい。それと、見た目がシャビー。180円のファミチキをありがたがっているようで、なんだかつましい。
だからといって、ファミチキを2個も載せたらますますくどくなるじゃないですか。素直に失敗を認めよう、今日は朝からついてないと思っていたのですから。やはり「くどい」「つましい」というのがダメですね。特に後者。画像をみると、カレーライスに薄い衣のチキンが3切れですからね。
「画像をみると」って画像ないじゃん。食べるのに夢中になり、撮り忘れていました。今日は最後まで失敗つづき。そんな日もあるさ。
(おわり)
: