PTコピーライターの食卓

今日も気ままに生きてます。以上!

単なる菜っ葉がサラダに変身!便利な豆類ミックス

想定以上に面倒な仕事で、時間が押してしまうケースはありませんか?でも、夜遅くなって調理する気になれないからといって、コンビニの総菜にワインで済ませるのは栄養バランス的に、あるいは精神衛生上も良くないのはわかりますよね。

f:id:NoelCorporation:20190506123102j:image

この10連休の間もそうでした。ブログのタイトルをヘッダー部分の中央に移動させようと、朝から様々なサイトを参考にHTMLをいじっていたら、あっという間に夕方に。また、ブログではコンセプトに合うカテゴリーを考えるのが結構重要であることがわかり、いずれ階層化も必要などと考えていたら、もう数日過ぎていました。

そんな具合に、機械に弱い自分にとってブログの体裁づくりは時間の計算が困難で、いつも押されぎみです。ですから、ランチは適当に済ませることが多いし、夕食もカンタンなメニューになりがち。しかし、それでは日々の暮らしが粗雑になってしまい、ひいては人生そのものが豊かになりません。

f:id:NoelCorporation:20190506123031j:image

闘病経験のある知人と会食した際、食材の産地からワインの銘柄まで細かく調べ上げ、オーダーしたのに驚きました。その知人が「人間はいつまでも健康で食事ができるわけではない。それを考えたら1回1回の食事は大切にするべきではないか」と話していたのを覚えています。そりゃそうだと、妙に納得しました。

 

www.pt-copywriter.com

 

それ以来、時間が足りなければ足りないなりに最大限の工夫を加え、できる限り豊かな食生活を目指すようになりました。手早く作れる中華やイタリアンが得意になったのは、そのせいかもしれません。ただ、どうしても時間が取れない場合、「ファミチキ」などコンビニの総菜をメーンディッシュにせざるを得ません。

f:id:NoelCorporation:20190506121712j:image

そんな時には、こういうものが便利です。最近コンビニで発見した、サラダに使う豆類のミックス。2011年の東日本大震災以来、大手のコンビニ各社は東京都内の店舗で生鮮野菜を販売するようになり、レタスやキャベツなど葉物野菜から珍しい食材まで、幅広く取りそろえています。

総菜やワインと一緒にそれらの野菜、さらに豆類のミックスをよく買うようになりました。豆類のミックスはスーパーでも見かけますね。1セット120円程度ですが、彩(いろどり)がパッと鮮やかになり、「単なる野菜」が「サラダ」に変わります。豆類なので栄養面でも信頼できるのではないでしょうか。

f:id:NoelCorporation:20190506124809j:image

ところが、最近のコンビニは遅い時間に訪れると、総菜が売り切れているケースが目立ちます。各社の業績は好調とされていますが、店舗は疲弊しているように思えます。そのため、これからはサラダとワインだけになってしまうかもしれません。それでも、豆腐やアボカドを加えるなどサラダ作りに凝るようになれば、それはそれで楽しいでしょう。

(おわり)